る。
?B 国防総省以外での取り組み
国防総省以外では、商務省での活動が活発である。特に、標準技術に関する研究と啓蒙活動などが重視されている。又、他の省庁に関しても、それぞれの業務分野におけるCALSへの取り組み、電子化を進めている。以下にそれぞれの取り組みを紹介する。
商務省 CALS推進に積極的に取り組んでいる。又、CALSについて以下のように言及している。
「CALSは、もはや国防総省と防衛大手企業のみのプロジェクトではなく、アメリカ製造業全体の競争力強化のため、全製造業及び関連するサービス業をも含み、大企業のみならず、中小企業をも対象として普及すべき国家的最重要課題のひとつである。」
以下のような組織において活動が行われている。
・NIST(National Institute of Standard and Technology)
技術的な標準化と中小企業への普及啓蒙活動
・コンピュータシステム研究所
標準規格の適合テストやインフラの整備
・PDES(Product Data Exchange System)
STEPに関する開発・テスト
・PDE(Product Data Exchange)イニシアティブ
デジタル製品データ交換の開発と利用計画の実施
・NTIS(National Technical Information System)CALS/CE(Concurrent Engineering)情報センター
情報提供、教育訓練等の啓蒙機関として全米に多くの拠点を持つ
・商務省CALSオフィス
商務省関連のCALS活動の調整
・ECRC(Electronic Commerce Resource Center)
CALSやエレクトロニック・コマースの啓蒙活動や教育、コンサルテーションを行う
前ページ 目次へ 次ページ